552戦目 10/13 騎爪vs鎚騎 5-X(2) 211勝341敗(38.22%)

 今日も、ふるよに! おはようございます、ikariです。

ふるよに電源版の段位戦を戦ってきました。お相手は初段の方。

ちなみに私も初段です。初段と一級を行ったり来たりしています。


二段になりたい今日このごろ。


さて、今日は幸先よく初戦をモノにしました。

騎爪vs鎚騎で、サリヤのハーフミラーマッチでした。


味方にすると心強く
相手取ると畏縮いっぱいでつらい、
そんなサリヤおねったん



さて、今日の構築は、

Burning Steam、Waving Edge、Shield Charge、獣爪、風雷撃、流転爪

Turbo Switch

Alpha-Edge、Omega-Burst、風魔招来孔


お相手の構築は、あまり見えませんでしたが、

Burning Steam、Waving Edge、砂風塵

Roaring、???、???、???

Julia's BlackBox(→YAKSHA)、大重力アトラクト、???


今回から、①採用の意図 ②良かったこと ③気づき・次は直したいこと を明確にしていきたいと思います。


①採用の意図

切札含め、赤札7枚入れて倒し切るつもりでした。

やはりAlpha-Edgeを入れることが出来ると安定して打点がとれますね。

もちろんゲージも上がりやすいし。最終的に風6雷3くらいだったかな。

使う機会はありませんでしたが、Turbo SwitchとOmega-Burstで最低限の守りも確保したつもりです。


②良かったこと

今回は騎動による間合い操作がうまくできて、勝ちに繋げられて良かったです。

致命的なミスもなかったと思う。遠心撃もケアしながら戦えた。

でもお相手はもしかしたら大天空クラッシュ持ちだったかも?

風雷撃2/2をライフに通せたのが押し切れた要因でした。

あとは、相手取って思いましたが、Julia's BlackBoxはやはり隙が生まれますね。いい具合に体勢を立て直す機会に出来ました。普段、私がサリヤを使うことが多くて、あまり対面することがないので、そうした気付きができるのもいいですね。


③気づき・次は直したいこと

ホントは手札溜め込みつつ戦いたいのですが、ハガネの砂風塵や遠心撃の攻撃後効果を思うと、なるべく使い切ってターン返したほうがいいのかな。Roaringも集中1で返した時に減らされて畏縮させられると辛いから使っといたほうがいいのかしら。どうなんやろ。


ハガネ「手札破壊は楽しいゾイ!」


あとは、基本ですが、山札の偶奇を直す手段がないのなら、やっぱり極力5枚再構成は避けなきゃと思いますね。損が大きすぎる。今回で言うならば、流転爪を持ち越せない場合はきっちり6枚で再構成すべきと反省しました。



ブログを始めてからの戦績↓

◯✕✕◯✕◯(3勝3敗)


このブログでは「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」から画像をお借りしています。 

URL: https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html


コメント

このブログの人気の投稿

【ふるよに】デッキ辞書一覧ページ

これからふるよにを始めるかもしれない方へ

【ふるよにデッキ辞書2-20】薙面(サイネ・カナヱ)