投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

【ふるよにデッキ辞書2-7】薙書(サイネ・シンラ)

イメージ
※この記事は「 ふるよにデッキ辞書 」の2-7「薙書(サイネ・シンラ)」のページです。 ※この記事はシーズン7-2の時点で書いたものになります。(2022.10.17から執筆開始、2022.11.7にアップ) ■ 薙 書 について 長所 使いやすく確実性の高い、強力な判証デッキを組める 森羅判証にとっては納1で展開できる衝音晶の存在が大きく、壮語の他で確実な打点として計算できるのが大きい。音無砕氷でダストも生みやすいため、サイネはシンラの判証デッキと相性が良いと言える。 妨害しつつのビートダウンも強力 反論や引用、完全論破などの搦手を交えたビートダウンも可能。オーラを無理やり剥ぎながら八相八方振りや律動弧戟を当てていく立ち回りも強い。 天地反駁コンボも可能 これについても衝音晶が強く、反駁展開中は0-10 -/1対応不可となり確実な打点となる。皆式理解と合わせると2点をもぎ取れる。 短所・注意点 眼前構築が難しい 薙書は上記のようにデッキタイプが広く、幅広い相手に対し柔軟に対応できるが、だからこそ採用しうるカードの候補が多く、適切な眼前構築が難しい。カード1枚が変わるだけでそれが勝敗に直結するシビアな組み合わせである。 大型切札への耐性が少なく、やや防御が薄い 通常札による連撃は音無砕氷や反論を絡めれば被ダメージを抑えることができるが、切札については音無砕氷以上の軽減は難しく、月影落などの大型切札が当たりやすい。 防御力を上げる立ち回りとしてはサイネの八相があるが、シンラ側の防御が間接的なもの(引用など)に依存しているため、適切なプレイの難度が極めて高いのも特徴。 戦術ブレスト 思いつく限りの戦術を書いていきます。玉石混淆です。 薙書にできるいい戦術が他にもあったらぜひ教えてください。 ・判証デッキ ・赤札ビートダウン ・反論で手札を引かせて引用で相手の赤札を抜く ・間合2から対応衝音晶→次の自ターンに間合3になり詭弁を打てる ・反駁展開中に衝音晶や反論が-/1になり、相手の山札が1枚以下なら立論は-/2になる ・圏域で間合3以上を担保し、詭弁を当てる ■ 薙 書 の構築例①森羅判証デッキ 薙斬り、石突、圏域、衝音晶、詭弁、引用、壮語 音無砕氷、皆式理解、森羅判証 簡易トリセツ 再構成と薙斬り・詭弁で合わせて5点を取り、最後は森羅判証で確定ダメージを取る戦いになりま

【ふるよにデッキ辞書2-5】薙忍(サイネ・オボロ)

イメージ
※この記事は「 ふるよにデッキ辞書 」の2-5「薙忍(サイネ・オボロ)」のページです。 ※この記事はシーズン7-2の時点で書いたものになります。 (2022.10.18から執筆開始、2022.10.25にアップ) ■ 薙 忍 について 長所 相性補完性が良い サイネの攻撃間合に入るための離脱後退リソースを設置準備で補い、またオボロの大技不足という弱点を律動弧戟や八相八方振りで補える。互いの弱点をカバーし合える良さがある。 また、設置攻撃のケアで間合5で返してくる相手に対して、サイネの攻撃で打点を確保できる点でも相性が良い。 さらに、近距離に潜り込まれた場合でも設置攻撃や石突で打点が取れるため、無理に間合い操作をする必要がないペアである。 上振れた時の火力が高く、ライフプランが立てやすい 設置鋼糸2/2→トップ鋼糸2/2→響鳴共振オーラ2剥がし→前進、八相八方振り2/1を二発、律動弧戟1/1、1/1、2/2…などが最大打点のパターンの1つ。設置鋼糸を起点としたときに、引きによっては非常に高い火力を実現できる点が強い。 また、壬蔓と律動弧戟で5オーラを剥がせるため、引きが悪くても4〜5点のリーサルを安定して狙うことができる。 サイネの優秀な切札とオボロの壬蔓の相性が良い 壬蔓のおかげで早い段階で大型切札を構えることができる。(例:フレア6の律動弧戟) そのため、相手の甘えたオーラ受けやしゃがみを序盤から咎めやすい。 また、音無砕氷を複数回使用した後のフレア不足を壬蔓で補えるので、律動弧戟を絡めたリーサルの筋が消えにくいのも良い。 短所・注意点 遠距離レンジロックに弱い 序盤〜中盤の打点が薙斬りと設置攻撃に頼り切りなため、設置攻撃が当たらない間合を無理なく維持できる相手には火力負けしてしまう。 また、設置攻撃を活かせないとオボロの持つAPの優位性も失われてしまう。 前進札もなく、中距離で振れる攻撃札は薙斬り・八方振り・鋼糸の3枚しかないため、リーサル時の火力も落ちてしまう。 間合0のクリンチが苦手 対ユキヒやハガネ等で考えられる、間合0に入られる戦法をとられると脆い場合がある。そうした場合は忍歩や衝音晶を抜かり無く入れて後退力を持っておきたいところ。 律動弧戟以外に強い主張を持った切札が無い 律動弧戟が通じにくい相手(例:円環輪廻旋持ちのライラ等)に対しては、長所であるリ

【ふるよにデッキ辞書10A2-23】友算(クルルA2・アキナ)

イメージ
※この記事は「 ふるよにデッキ辞書 」アナザー編の10A2-23「友算(クルルA2・アキナ)」のページです。 ※この記事はシーズン8プレリリースの時点で書いたものになります。(2022.10.17にアップ) ■ 友 算 について 長所 初見殺し性能が高い 今回紹介している「こねくとびぐごのすだち添え」は、知らないor相性が悪いと本当に何もできずに負けてしまうくらい初見殺し性能がある。クルルアキナのびぐご型の初動が1ターン早まるというとやばさが理解できるだろうか。 短所・注意点 引きに大きく左右される 「こねくとびぐごのすだち添え」の最善の動きは初手で算法を引けることが大前提なので、それが底に沈む(1/7を引く)と動きが著しく歪んでしまう。 手札破壊に非常に弱い 「こねくとびぐごのすだち添え」は本質的にはクルルであるため、デッキ破壊や毒カードなど、捨て札・手札を潰す動きにとても弱いため、そうした相手の場合は違う構築で戦うことをおすすめする。 戦術ブレスト 思いつく限りの戦術を書いていきます。玉石混淆です。 友算にできるいい戦術が他にもあったらぜひ教えてください。 ・守料術でフレア4を前借り、びぐごを速攻で開いて再構成差でリードを取る。 ・れーるがんと恫喝でクロック構築 ・いんだすとりあと御明算でどれでび起動しまくり ■ 友 算 の構築例①こねくとびぐごのすだち添え くるるーん、りげいなー、とるねーど、もじゅるー、算法、盤狂わせ、直接金融 びっぐごーれむ、こねくとだいぶ、衰垜逐肘守料術 簡易トリセツ びぐごやとるねーどのライフ1点ダメージをこねくとだいぶで2点にするデッキです。 すだちというのは「すいだちくちゅうもりりょうじゅつ」の愛称です。 大前提として、この構築は手札妨害のない相手に対して使用することが想定されています。 (具体的には「ライラへの挑戦 英雄戦」の解答として、 萃さん により緻密に練られたものになります) また、初見殺し性能が高いため、この動きを知らない/見たことのない相手に対して有効といえるでしょう。 コンセプトは「相手に2回めの再構成を許さない」です。 マリガンでは算法を探しに行きます。もう一つは、2ターン目に直接金融を引きに行けるようにしましょう。 1ターン目から切札3枚を開けに行きます。 算法を素で出します。算法で得た集中力で1宿し、衰垜逐肘守

【ふるよにデッキ辞書3-11】銃騎(ヒミカ・サリヤ)

イメージ
※この記事は「 ふるよにデッキ辞書 」の3-11「銃騎(ヒミカ・サリヤ)」のページです。 ※この記事はシーズン7-2の時点で書いたものになります。(2022.10.17にアップ) ■ 銃 騎 について 長所 理想的な相性補完性がある サリヤの弱点は全体的な火力、ヒミカの弱点は前に出られたときの後退手段である。そこにヒミカの火力とサリヤの攻撃しつつの後退力がはまるため、非常にマッチしたペアだといえる。 多彩なデッキを組むことができる ヒミカ軸の速攻ビートダウン、遠距離レンジロック型、クリムゾンゼロを起点とした近接ビートダウン、スカイマワンショット、Julia's BlackBoxによる柔軟な追加択…。 このページの構築例で紹介している以外にも多くのデッキ例が参考ブログで紹介されている。相手の二柱を見た上で、有利に立ち回れる戦術を考えることができるのが銃騎の強みの一つといえる。 短所・注意点 Beta-Edgeはカード使用ではないため、連火のパーツとはならない これは注意点になるが、Beta-Edgeはあくまで”追加基本動作”であり、”カード使用”ではないため、連火を満たすための一枚にはならない。Beta-Edgeから連火攻撃につなげたい場合は、Alpha-Edgeを絡めるなどして工夫をしたい。 戦術ブレスト 思いつく限りの戦術を書いていきます。玉石混淆です。 銃騎にできるいい戦術が他にもあったらぜひ教えてください。 ・間合7から、シュート2/1マグナム3/2連火ラピッド3/2連火バクドラバフAlpha2/2、の流れで1巡目から一気に3〜4点を取ることができる。 ・Beta→Alpha→バックステップ→Beta→Alpha、と連撃が可能。 ・騎動攻撃により、ダメージを与えつつヒミカの間合に戻ることができる。 ・連火バクドラからシルチャにつなげて4/3間合へ。 ・連火バクドラからフレア1Alpha-Edge2/2。 ・GARUDAで次ターン手札7枚を用意し、連火達成しながら倒し切る。 ・スカーレットイマジンで引き切って連撃で倒し切る。 ■ 銃 騎 の構築例①後ろ寄せツーショット シュート、ラピッドファイア、マグナムカノン、バックステップ、バックドラフト、Burning Steam、Waving Edge レッドバレット、スカーレットイマジン、Alpha-Edge

【ふるよにデッキ辞書2-6】薙傘(サイネ・ユキヒ)

イメージ
※この記事は「 ふるよにデッキ辞書 」の2-6「薙傘(サイネ・ユキヒ)」のページです。 ※この記事はシーズン7-2の時点で書いたものになります。(2022.10.14にアップ) ■ 薙 傘 について 長所 1巡目から振れる優秀な攻撃を複数持つ 八方振り2/1・薙斬り3/1は適正距離が4-5、しこみばり3/1は適正距離が4-6であり、1巡目3ターン目から間合を合わせて無理なく振ることが出来る。3/1はライフに通りやすく、使いやすい攻撃なのも良い点。 間合5で強く出れる サイネの攻撃も、ユキヒの傘閉じ攻撃も適正距離5のものが多く、その間合で強く出れる。間合5は強力な攻撃対応(雅打ち、棹穿ち等)の外であるため、それらを考慮に入れずに攻撃できる点が強い。 間合のコントロール性能が高い 前後に柔軟に動ける見切りやふりはらいを持つ。傘開き状態では前に詰めることができるたぐりよせがあり、つきさしやゆらりびなど傘自身の強力な攻撃に繋げられる。また、ふりはらい/たぐりよせのステップ対応により、単間合の攻撃に対して強く出ることができるのも良い。 多彩な対応を持つ 上記のふりたぐによるステップ対応だけでなく、くるりみ(+かさまわし)によるオーラ増強、音無砕氷や衝音晶による軽減対応、薙斬り・石突・果て果てによる反撃対応など、多彩な対応手段を持つのも薙傘の良い点。 短所 3/1攻撃をオーラ受けされた時の裏目を用意できない 薙傘側が3/1連打構築だと見極められた場合、2/2攻撃などがないため、裏目を用意できず、オーラ受けした上で次のターン纏い直して対処されることがある。3/1オーラ受けのお仕置きを用意できないところが欠点か。 戦術ブレスト 思いつく限りの戦術を書いていきます。玉石混淆です。 薙傘にできるいい戦術が他にもあったらぜひ教えてください。 ・「薙斬り」「しこみばり」「はらりゆき」の3/1三枚を連打してライフを取る ・八相「石突」や「ふりはらい」から攻撃しながら間合4に入ってサイネの攻撃に繋げられる ・傘開き状態で「どろりうら」展開、「つきさし」をチラつかせて間合3で返させ続ける(リソースを費やさせる) ・「どろりうら」展開中に、しこみび→くるりみ→しこみび→ねこだまし、で1/1を3連打できる ■ 薙 傘 の構築例①クロックビートダウン 八方振り、薙斬り、石突、しこみばり/ふくみばり、し

【ふるよにデッキ辞書2-11】薙騎(サイネ・サリヤ)

イメージ
※この記事は「 ふるよにデッキ辞書 」の2-11「薙騎(サイネ・サリヤ)」のページです。 ※この記事はシーズン7-2の時点で書いたものになります。(2022.10.8にアップ) ■ 薙 騎 について 長所 攻防共に充実している サイネの優秀な攻撃を、サリヤの騎動攻撃により基本動作を介さずにアシストでき相性が良い。また、音無砕氷をはじめとしたサイネの豊富な対応にTurbo Switch、Omega-Burstが選択肢に加わり、充実した防御体制を敷ける。 様々なデッキを組める このページの構築例では八相ビートダウンデッキの紹介だけになっているが、参考・関連ブログを見ると、八相コントロールやYAKSHAビート、GARUDAワンショット、GARUDAレンジロックなど、さまざまな構築が紹介されている。相手のペアや戦術に応じて色々な選択肢を用意できるのが強みである。 連撃が非常に得意 八相八方振り、律動弧戟やAlpha-Edge・Beta-Edgeが代表的な例として挙げられるように、薙騎は1/1や2/1の連撃を非常に得意とする。対応を半端に構えている相手にも強く出れるのが魅力。 短所 尖った強さはない 絶対的で強力なシナジーはなく、三拾一捨でもよく返される二柱である。 パラメータの中で尖った強さはみられず、良く言えば丸くて万能だが、悪く言えば無難で平凡といえる。 戦術ブレスト 思いつく限りの戦術を書いていきます。玉石混淆です。 薙騎にできるいい戦術が他にもあったらぜひ教えてください。 ・間合3から騎動攻撃や八相石突により間合4に入り、八相八方振りや律動弧戟に繋げられる ・Stuntからフレアを一気に供給しつつ突如八相に入る ・見切り、無音壁、音無砕氷による八相コントロール ・YAKSHAになって間合2から、Beta騎動後退→間合3Alpha→八相石突→間合4とすることで更なる連撃へと繋げられる ・GARUDAになってDelta-Wingでの遠距離レンジロック ・シルチャも含めた全力でない赤札を詰め込んで、GARUDAで手札を7枚にしてワンショット ・鉄壁対応を敷いてからの終盤NAGAで蓋 ■ 薙 騎 の構築例 八相ビートダウン 八方振り、薙斬り、石突、無音壁、Burning Steam、Waving Edge、Stunt 律動弧戟、響鳴共振、音無砕氷 簡易トリセツ 切札はすべて

【ふるよに電子版】サリヤ関連のボイスまとめ

イメージ
ミコトの皆さんこんにちは。 ふるよに電子版のサービス終了が寂しいikari です。 ikariがふるよににハマる きっかけの一つだった電子版 ボイスやbgmはもちろん メガミと仲良くなれるシステムなど 魅力的な点が多いゲームだっただけに サービス終了が惜しまれるのだわ なかなかマッチングしないということや、運良く相手が見つかってもフリーズしてしまい最後までゲームができない点、さらには追加メガミの販売の仕方で物議を醸すなど、残念な側面も一部見受けられましたが、 ふるよにを手軽に遊べることや、ボイスやbgmにより没頭できる世界観を作れていたこと、 何よりふるよにの魅力を多くのプレイヤーに伝えられて、多くのファンがふるよにを楽しめる場を提供していたことは、素晴らしかったと思います。 たくさんたくさん遊ばせていただきました。電子版開発運営の方々にはとても感謝しています。 さてさて、今回の記事の主題なのですが、電子版の終了が寂しい理由の一つに、 「 サリヤ様のボイスが聴けなくなる 」というものがあります。 サリヤ様の数々のお言葉、残せるものなら残しておきたい…!ということで、 サリヤ関連のボイスまとめ をしようと思います(`・ω・´) 自分だけが得するんじゃないかって?そうだよ! まとめたボイスの書き起こしを公開してよいかどうかを BakaFireさん にDMでお尋ねしたところ、 「個人の活動としてブログなどを通し、テキストで公開することは全く問題ありません。」 というお返事をいただけました。 ダメ元で聞いてみてよかったです。 一部、 リスニング力がないせいで 正しく聞き取れていない言葉や、間違ったところがあるかもしれませんが、ご容赦ください。 聞き取り不足や不明なところは 赤字 で記してあります。 また、ストーリー用の呼びかけボイスは省略しています。ご容赦ください。 電子版 サリヤ関連ボイスまとめ表(テキスト書き起こし) 自己紹介音声 自己紹介 私はサリヤ。乗騎ヴィーナと戦場を駆け、あなたの力になりましょう。変わった戦い方だけど、ちょっと自信があるんですよ。 キャッチフレーズ サリヤ マシン跨がり エンジン入れて うねる刃と 駆け抜けろ ホーム画面 雑談1 頼ってもらえるのは、嬉しいことですね…。我が乗騎、ヴィーナ共々、あなたの力になりましょう。 ホーム画面 雑談2 一緒に