560戦目〜565戦目 ✕✕✕✕✕◯ 214勝351敗(37.88%)
今日も、ふるよに!
こんにちは。お相手に薙毒中心に握ってもらって5連敗を喫した照です。
サリヤいっぱい負けさせちゃってごめんね…
普段なら5連敗もしたらメンタルやられていじけますが、今回は(多分)そんなに前ほどはいじけませんでした。えらい。
噂には聞いていましたが 薙毒つっよいわね |
中距離が得意な2柱ですから、間合を詰めればいけんじゃね?と思いましたが、遁術が厳しいですね。すぐ間合を戻される。
間合4−5に戻ってしまえば攻撃がガッチリ噛み合って、特に八相でダメージを取る力は本当に凄いですね。
具体的にはどういう対策が有効なんでしょうか?
少なくとも相手の間合で戦うのは厳しそうだから、近距離か遠距離のどちらかに寄せたいですが。
近距離だとなぁ。遁術避ける手段がほとんどないのよなぁ。
(サリヤを使うことが前提で)遁術のためにオメバ使う?石突もあるのよ?ううむ。
今思い付きましたが、いっそこちらも中距離帯で戦えるメガミで組んで、乱戦に持ち込むのはありでしょうか? わりと現実的な気もしますね…
ひさびさに拾った1勝は、扇爪vs鎚鎌でした。
こちらの構築は、
梳流し、雅打ち、風雷撃
跳ね兎、詩舞、要返し、晴舞台
無窮ノ風、常世ノ月、雷螺風神爪
お相手の構築は、
遠心撃、
影の翅、超反動、鐘鳴らし、???、???、???
虚偽、大重力アトラクト、大天空クラッシュ
梳流しを何度も当てたり、トコヨのカードを使って均等にゲージを上げつつ、序盤にリードを取り、対応を落としてから風雷撃・雷螺風神爪で4点を取るつもりの構築でした。
ゲーム運びは概ね想定通りいけました。
遠心撃対策で手札を使い切ったり、円舞錬対策で消費フレア少なめの切札を採用したりといったことを意識しました。結果的にうまくいったと思います。
間合5で返せるよう跳ね兎入れましたが、ケアできるのはせいぜい1巡に1回なのでそこが難しいですね。
このブログでは「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」から画像をお借りしています。
URL: https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html
コメント
コメントを投稿