【S7-2対戦反省】4/27・28・29 19戦目〜25戦目
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
続けておはようございます。ikariです。
三日間の19戦目〜25戦目の反省記録です。
S6-2までの勝率は38%、S7の勝率は47%でした。
まだいろいろ試している段階ではあるものの、25戦を終えた段階で、S7-2は勝率がS7の半分くらいになっていますね。もっと勝ちたいのだわ!
No. | ツール | 使用 メガミ | 相手 メガミ | 終了時 ライフ | 結果 | 勝数 | 敗数 | 勝率 | 反省・感想を一言! |
19 | シミュ | 笛友 | 絡旗 | 0-4 | 負け | 5 | 14 | 26.31578947 | 笛友を実戦投入してみた。序盤は久遠のライフの確保に専念。中盤、間合2から無理やり奏を振りにいくためにオーラがら空きにしたのはダメだった。奏は序盤に1回使えたらいいくらいかも。でもそれだったら晴舞台入れたほうがいいのかな…ダスト枯らされたらつらそうだけど… |
20 | シミュ | 友旗 | 刀傘 | 0-3 | 負け | 5 | 15 | 25 | せっかくもじゅるー展開してたんだからお守り開花でしきめぐ戻すべきだった。機巧優先してる場合ではない。 失敗ばかりだけど、ちょっぴりコツはわかってきたかも。オーラはキープ、打点はとる。こねくとには2個でじゅうぶん。 |
21 | シミュ | 友鏡 | 琵傘 | 0-2 | 負け | 5 | 16 | 23.80952381 | ううん勝てない… 最後は果て果てを切って動くしか勝ち筋がなくて、こねりげ咢星の海に入ったけど、しっかり入れてくれてて負け。 |
22 | 家よに | 新旗 | 心鎌 | 3-0 | 勝ち | 6 | 16 | 27.27272727 | 久しぶりに勝ったぞおお!!問答で引きが狂って、再構成に早めに入らされたけど、攻撃力を主張できて勝ち。終末の際は攻撃後効果まで解決するのね。Sigma-Driveの畏縮踏み倒しはできないんだな… |
23 | 家よに | 戦新 | 炎兜 | 0-2 | 負け | 6 | 17 | 26.08695652 | 炎兜相手で接近戦が予想された。ターボよりも忍歩で下がりつつ設置鋼糸を当てるほうが強そうと考えて忍歩を作用。 Zeta-Voiceは間合2,4,6にせずに相手の再構成に回したので腐ってしまった。 マスピも採用したのだけど、大きく下がっても上手に制圧前進で3前進されたり、集中力を効果的に使われてすぐに前に戻られた。 それから、撃ち落とし/盾兵/防壁相手に熊介は刺さる。連撃が通るしステップ対応はないので、今回は熊介を採用するべきでした。 いやでも今季の兜は本当に強いなー。 新型の4変形の相関関係についても、対戦検討の際に自分なりに少し名言化できたので、今後活かしていきたい。記事にもできるレベルまで持っていきたいなぁ。 |
24 | 家よに | 心新 | 絡橇 | 0-2 | 負け | 6 | 18 | 25 | どれでびウパつよい!ウパ再起どれでび吸引ウパかじかみとかどうしようもなかったな。 オーラ5を死守するべきだったのだろうか…1凍結しただけであんなにひどい目に遭うとは思わなかった。 こちらは変形で戦うと決めていたのだから、もっと燃焼計画・回復計画を綿密に立てて構築すべきだった。1度も変形できないのでは勝てなくて当然。一閃ではなくサリヤのカードをさらに入れるべき。 |
25 | 紙よに | 書鎌 | 書衣 | 0-1 | 負け | 6 | 19 | 24 | インスト2戦目で敗北。先輩お見事! 一番すごかったのは呼び声で雷20にしながら引用をケアして手札を伏せ札にしたのと、刈取りをライフ受けしてオーラを守ったこと。ダスト11以下のケアも抜かりなかったので、すごかった。こちらは灰滅は入れるべきでなかった。魔食にすべきでした。 |
お目通しありがとうございます!
またお会いしましょう。
サムネ用 |
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿