【ふるよにデッキ辞書2-19】薙棹(サイネ・メグミ)

※この記事は「ふるよにデッキ辞書」の2-19「薙棹(サイネ・メグミ)」のページです。
※この記事はシーズン7-2の時点で書いたものになります。(2022.6.30にアップ)




■薙棹の強み

間合3-5における連撃により高い火力を出せる薙と、同じく主間合が3-5で、種結晶を付与札に乗せることで強い攻撃を放てつつ攻撃強化や軽減対応が可能な棹の組み合わせ。

棹が十分な後退力を兼ね揃えているため、薙の攻撃に繋げやすく、マッチしたペアだと言える。

また、「結末の果実」に繋げるのに使える付与札を薙が2枚持っているため、その点でも相性は良い。萌芽に関しては付与札の組み込みの選択肢が多く、その点では困らない。


■薙棹の弱点、注意点

後退札をある程度入れていないと、相手のクリンチが成功したときに動きづらくなる。

「結末の果実」は不可避かつ打ち消されないが、対応自体は可能で、軽減されたり対応攻撃を受けることはあるので注意。



■薙棹にできること(可能な構築、小技、コンボ、シナジー等)

・「瀧河希の掌」を起点とするワンショットデッキが組める

・「結末の果実」構築が組める

・「圏域」「衝音晶」「葦」で中距離ソフトレンジロックが可能

・「無音壁」に1つだけ種結晶を乗せることで、「打擲」の+1/+1効果を2ターンにわたってキープできる

・「瀧河希の掌」展開中は各ターンの最初のオーラダメージが3以下の攻撃に+1/+1が乗る
→八方振り3/2(攻撃後効果の2/1には乗らない)
→薙斬り4/2
→石突3/2
→衝音晶の破棄時の攻撃2/-
→音無砕氷2/2
→空閃3/2(すべて萌芽しているなら4/3)
→打擲4/3
→殻打ち3/2
→鳳仙花の展開中の攻撃3/2
→因果律の根2/2
→可能性の枝1/2に付与上の種結晶の数だけ+X/+0



■薙棹の構築例①掌ワンショット構築



八方振り、薙斬り、石突、圏域、打擲、棹穿ち、鳳仙花
律動弧戟、音無砕氷、瀧河希の掌

・圏域や鳳仙花で萌芽させた種結晶1つと掌自身の萌芽により、掌に2つ種結晶を乗せて、掌展開中の合計2ターンで勝負を決めるデッキ

・掌が展開中の攻撃例としては、自オーラ2〜3、自フレア9、相オーラ5、間合2から理想手札を揃えて、

1T目(自分ターン)

土壌の萌芽した種結晶1で掌展開(生育2)

鳳仙花展開(納1生育1)※オーラ3からならばここでオーラから1つ納める
基本動作で離脱し間合3、宿して八相へ
八相石突3/2、攻撃後効果で1離脱、間合い4へ
律動弧戟1/1、1/1、2/2、打擲3/2、八相八方振り2/1、2/1

このターンでオーラ5点ライフ6点を取れている(対応考慮せず)

2T目(相手ターン)

相手のメインフェイズ開始時に鳳仙花の展開中効果による攻撃で3/2(これで8点)

ここまでで勝負が決まるようリーサルラインを見極めたい



■薙棹の構築例②響共果実


薙斬り、衝音晶、空閃、打擲、殻打ち、葦、鳳仙花
響鳴共振、結末の果実、瀧河希の掌

・「響鳴共振」で相手オーラ2を確実に削ったうえで、「結末の果実」5/5をライフに必中させて勝つデッキ。

・まずは「薙斬り」「空閃」「打擲」「殻打ち」を振ってライフを取っていく。序盤の目標はライフ2点を取ること。

・間合2まで詰められたら、対応衝音晶や葦などを駆使して後ろに退がり、2発目の「薙斬り」でもう1点ライフを取る。

・相手の再構成ダメージで2点、最後に「結末の果実」でライフ5点を取ることを考えると、必要以上のダメージは与えずあとは「宿し」でフレアを蓄積することに専念。

・以下、「結末の果実」までの流れの一例を記載する。

フレア10〜12(相手オーラにより増減)、相手オーラ3〜5、相手ライフ5以下、土壌に萌芽した種結晶1個、手札に「葦」「鳳仙花」という状況ができたら準備完了。

「結末の果実」展開、1萌芽、桜花結晶を2個ダストから納める
「瀧河希の掌」展開(1萌芽、納0生育2、種結晶を2個乗せる)
「葦」展開(1萌芽、納1生育1、種結晶を2個乗せる)
「鳳仙花」展開(1萌芽、納1生育0、種結晶を1個乗せる)
ターンを返す
相手ターンの開始フェイズ(葦に種結晶が1個あるので最低でも間合は3)
「結末の果実」に桜花結晶1個、種結晶3個、衝音晶が破棄破棄
自分ターンの開始フェイズ
「結末の果実」に種結晶5個、葦と鳳仙花が破棄
間合2から離脱して間合3へ、「響鳴共振」発動により相手オーラを2剥がす
基本動作で間合を5にして終了フェイズを迎え、「結末の果実」5/5をライフに当てる



・相手の軽減対応によっては、5/5の威力が下がってリーサルを取れない場合もあるので要注意




■スペシャルサンクス/参考ブログリンク

メグミの特徴とカード評価(公式攻略ページ)

このブログでは「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」から画像をお借りしています。
URL:https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html

コメント

このブログの人気の投稿

【ふるよに】デッキ辞書一覧ページ

これからふるよにを始めるかもしれない方へ

【ふるよにデッキ辞書2-20】薙面(サイネ・カナヱ)