【S7-2対戦反省】5/3・4 36戦目〜40戦目

 こんにちは。リーグ戦1戦目を落としたikariです。


カムヰ相手に間合3で返したら
そりゃわからされますわ
全勝がなくなったので、
ユリナタロットの可能性、潰える
くやしいいいい


すごく楽しいゲームでした。

最初は緊張して硬さもあった気がします。

Sigma-Driveの畏縮をつけ忘れてたりもしちゃいました。

でも、対戦相手の方が優しく指摘してくださったり、穏やかな口調での決闘をしていただけたので、次第にリラックスしながら決闘ができました。

初戦がDさんでよかったです。ありがとうございました。


さて、昨日と今朝の5戦ぶんの決闘の記録です。



No.ツール使用
メガミ
相手
メガミ
終了時
ライフ
結果勝数敗数勝率反省・感想を一言!
36家よに新鏡(戦)絆絡(橇)4-0勝ち102627.77777778新型においては、Roaringは非常に便利なカードだと実感している。2boxならばガンガン使っていけるカードである。
集中力を得られて自分を硬くできるし、相手のリソースを減らせるのも大きい。
<構築メモ>
鏡映騎動2box
Burning Steam、Waving Edge、星の爪、昏い咢
Roaring、Quick Change、幻影歩法
BlackBox NEO、Julia's BlackBox、OMNIS-Blaster
37家よに戦新(鏡)騎兜(琵)0-1負け102727.02702703初手活性NEOなど、序盤中盤いい感じで回ったが、こちらのオーラが3になったところで兵舎からスチカン4/3が飛んできて一気にライフを削られた。こちらは鋼糸を入れるべきでした。Sigma-Driveなどで3/2攻撃の圧があるのだから、手裏剣2/1よりも鋼糸2/2のほうがバリューがある。兜側はオーラ0の場面が多かったけど、それでも対応札でわりとしっかり守れてて、やっぱり硬いなぁと思った。
撃ち落としケアでこちらはスチカンを入れなかったけど、
ウェビ打ってから次のターンにスチカン打てばきれいに燃焼しつつ燃焼できるよなぁ。
<構築メモ(改善版)>
設置騎動2box
Waving Edge、Steam Cannon、Quick Change、Roaring、Turbo Switch、鋼糸、生体活性、
BlackBox NEO、Julia's BlackBox、OMNIS-Blaster
38リーグ戦戦新(鏡)兜剣(嵐)0-2負け102826.31578947リーグ戦初戦。一度、間合3で前進できたのにうっかりそのままターンを返してしまった場面があって悶絶した。案の定連撃が返ってきて一気にライフオーラ削られて、そこが響いたのもあり敗戦。
理、刺さったな〜〜。でも理回避しようと思うと他に入れたいカードはないな…理の前に2変形できる自信もないな…OMNIS熊介??ホントか???
お相手は対応を上手に構えながら安定した桜花決闘が出来ているように見えた。私もああいう決闘がしたい…
39シミュ戦鏡(新)嵐兜(絡)0-1負け102925.64102564検討マッチ。
鏡映は切札の対応付与で簡単に崩れるという知見を得た。
戦鏡側は星の海をうまく当てれないと厳しいのだな。
切札の攻撃をいかにうまく決めるかがポイントの場面は今後も多そう。
40家よに戦新(鏡)拒新(兜)5-0勝ち112927.5スチカン2発がライフに通ったので勝ち。
サイネにスチカンは積み得ね。
QC不採用で、箱(DEVA)→NEO(ASURA)を試そうと思ったけど、あまりに変形が遅すぎてTransformの恩恵を受けられなかった。ビートダウンで押し切ったけど。
やっぱり2boxだとKDN式が先人の出した結論なのか…


お目通しありがとうございます!

またお会いしましょう。






コメント

このブログの人気の投稿

【ふるよに】デッキ辞書一覧ページ

これからふるよにを始めるかもしれない方へ

【ふるよにデッキ辞書2-20】薙面(サイネ・カナヱ)